Q&A
(共通事項編)
●Question
Q1:
大塚グループ団体傷害保険に加入できる範囲について教えてください。
Q2:
従来から交通事故傷害保険に加入していますが、普通傷害保険を追加して加入できますか?
Q3:
なぜ一般の契約より割安な保険料で加入できるのですか?
Q4:
年齢による加入の制限はありますか?
Q5:
保険料の払込はどのようにしたらいいの?
Q6:
「ケガをして治療を行い、保険金請求をしたが保険金を減額されてしまった」との話を聞いたことがあるが?
Q7:
骨折をして手術をしました。その後ボルトを抜くため同じ箇所を再度手術しました。手術保険金は2回請求できますか?
Q8:
「病院に通院しなくても通院保険金がもらえる」と聞いたが?
Q9:
盲腸で入院したが、保険金は請求できますか?
Q10:
仕事中にケガをしたが、労災申請をするとこの保険は請求できないですか?
Q11:
海外旅行中飛行機が落ち、奇跡的に助かったがそのための治療費は支払われますか?
Q12:
入院補償は通常の傷害保険の場合、180日が限度と聞いているが、それ以降の補償はどうなりますか?
Q13:
ケガをし、手術しなければならないが補償されるのは、入院/通院の補償だけですか?
Q14:
友人から借りたカメラを落として破損してしまったが、個人賠償責任補償で補償されますか?
Q15:
娘の大事にしているパソコンを壊してしまったが個人賠償責任補償で補償されますか?
Q16:
この保険には、私本人のみ加入しているが、同居の息子が誤って隣の家のガラスを割ってしまった。個人賠償責任補償で補償されますか?
Copyright(C) 2017 SECOM General Insurance Co.,Ltd. All Rights reserved.