セコム損害保険株式会社 セコム損保トップページ セコムグループ
個人向け保険のご案内
くるまの保険
住まいと暮らしの保険
病気やけがの保険
シニア向けの保険
法人向け保険のご案内
火災保険(セキュリティ割引)
自動車保険
賠償リスクの保険
事業活動に関する保険
お問い合わせ
資料のご請求・お問い合わせ
お客さまの信頼回復に向けて
保険金の支払状況について
損害保険の契約にあたっての手引
お客さまからの声に対する取り組み
地震保険料控除制度の創設について
トップページ
ご利用規約と推奨環境
個人情報に関する取扱いについて
利益相反管理方針
ウェブサイト・プライバシーポリシー
サイトマップ
関連リンク
セコム株式会社
日本損害保険協会
セコム損保は、ピンクリボン運動を応援しています。

個人向け保険のご案内
くるまの保険

セコム安心マイカー保険 ご自身にピッタリの割引をお選びください。最適な保険料でさらなる納得をご提供します。
ライフスタイルにあわせて使用目的をお選びください。
使用目的区分 業務使用 通勤・通学使用 日常・レジャー
基準 pic_nattokuTable_01.gif
平均して月に15日以上、 業務(仕事)に使用する。
pic_nattokuTable_02.gif
「業務使用」に該当せず、
平均して月に15日以上、通勤・通学(運転者本人が自ら通勤・通学する場合のみ)に使用する。
pic_nattokuTable_03.gif
「業務使用」、「通勤・通学使用」に該当しない。
保険料負担 hokenryou_bar.gif

運転者年齢条件特約
運転される方の年齢条件にあわせて、最適な保険料を選択できます。
使用目的区分 全年齢補償 21歳以上補償 26歳以上補償 30歳以上補償 35歳以上補償
保険料負担 hokenryou_bar.gif

※セコム安心マイカー保険は、以下の①〜⑤に該当する方についてのみ年齢条件を適用し、該当しない方については年齢を問わず補償します。
① 証券に記載される被保険者
② ①の配偶者
③ ①②の同居の親族
④ ①〜③の業務(家事を除く)に従事中の使用人(従業員)

■ノンフリート等級制度
無事故実績に応じて1〜20等級に区分され、最大60%の割増・割引が適用されます。

■運転者家族限定特約
運転者の範囲を保険始期日時点の「家族」に限定することで保険料が割安に。

■ゴールド免許割引(5%)
証券に記載される被保険者がゴールド免許の場合に適用できます。

■家族そろってゴールド免許割引(15%)
証券に記載される被保険者と配偶者および、これらの方と同居のご家族全員がゴールド免許の場合に適用できます。一人暮らしの独身の方も対象です。

■新車割引(自家用普通乗用車・自家用小型乗用車のみ)
初度登録年月の翌月から起算して保険始期日が25ヶ月以内にあるお車に適用される割引です。

■2台目のお車の割引(複数所有新規)
1台目のご契約が11等級〜20等級かつ、一定の条件を満たす場合、2台目のご契約には6等級ではなく、7等級が適用されます。

■長期優良契約割引(5%)
20等級で運転者年齢条件特約を「26歳以上補償」に設定するなど、一定の条件を満たす場合に適用できます。


戻る


Copyright(C)SECOM General Insurance Co.,Ltd. All Rights reserved.