トップメッセージ
皆さまには、平素よりセコム損害保険をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
ご挨拶に先立ち、本年2月から3月にかけて大船渡市や愛媛県今治市・岡山県岡山市で発生した大規模な山林火災や、国内各地で発生した大規模な自然災害により被害に遭われた皆さま、また生活再建に取り組まれている皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。当社は損害保険会社として、迅速に保険金をお届けすることを最大の使命とし、誠心誠意、業務に邁進いたします。
わたくしども損保業界は、一昨年に発生した一部の会社による保険料の調整行為や保険金不正請求をきっかけに、業界全体で信頼回復に向けた取り組みを行っております。当社においては、今年創業75周年を迎えましたが、これまで支えてくださったお客さまの信頼を裏切ることの無いよう、また、これからお客さまとなっていただく方々には当社を選んで良かったと思っていただけるよう、“信頼される安心を、社会へ。”をコーポレートメッセージとして掲げるセコムグループの一員として、損害保険事業を通じて「安全・安心・快適・便利」な商品やサービスをご提供してまいります。
1998年のセコムグループ入り以降、当社は「セコムの緊急対処員が事故現場に駆けつける現場急行サービス付の自動車保険」や、「セキュリティシステムの導入により保険料が割引となる火災保険」など、「安全・安心」のサービスのパイオニアであるセコムの強みと当社が創業時から培ってきた損害保険会社としての経験・実績を融合させた商品や、「治療費の実額を補償する新しいコンセプトのがん保険」などを開発・ご提供してまいりました。今後も当社のオリジナリティあふれる商品をより多くのお客さまにお届けできるよう、事業基盤を強化してまいります。
さて、2025年度は中期事業計画(2023-2025)の最終年度にあたります。『新商品の開発と人財への投資に注力し、企業価値の安定的かつ継続的な拡大(収益確保と成長の両立)を可能とする強固な経営基盤を構築します。』を目標として掲げており、それを実現することにより、これまで以上の「安全・安心」をお客さまにご提供できると考えております。
外部環境が大きく変化し、不確実性の増す今日において、損害保険の果たす役割は今後さらに高まってまいります。「社会に有益な事業を行い、社業を通じて社会に貢献する」の経営ビジョンのもと、ゼロベースで業務を見直し、改革のスピードを加速させてお客さまの「ニーズ」「信頼」「期待」に応えられる保険会社として存在感を高めていくよう尽力してまいります。
今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2025年6月
セコム損害保険株式会社
代表取締役社長 石川 善朗
2025年6月
セコム損害保険株式会社
代表取締役社長 石川 善朗