ここから本文になります。
火災保険に関する意識調査
あなたの火災保険、その内容に満足していますか?
- コラム2015年2月9日
いざという時に火災保険はとても助かるものですよね。
悲しく辛くて、また希望を失うことになる火災ですが、保険に加入していれば新しい生活をしていく為の助けにもなるでしょう。
しかし火災保険は様々な種類があり、その掛け金や補償内容は様々です。
そこで、現在契約をしている火災保険は満足出来るものなのかをアンケートで調査してみました。

現在契約している火災保険について、満足度はいかがですか?
- 大満足:6
- まぁまぁ満足:24
- 普通:59
- まぁまぁ不満:4
- すごく不満:7
火災保険を使う場面に遭遇していないので何とも…。
アンケートの結果、「普通」と回答した方が6割近い結果になりました。
- 「どの火災保険も、会社によって大差はないような気がするので、普通かなと思う」
- 「実際に火災に合わないとわからないので、満足できるかどうかは解りません」
- 「幸いにも、実際に火災保険を活用するような事態には陥っていないので真価は分からない」
- 「今の時点で使用したことはないので、特に可もなく不可もなくです。」
このように、「会社によって大差はない」「火災に遭わないと分からない」といった回答が見られます。もちろん、できれば火災に遭うことなく、火災保険を使用しないことに越したことは無いでしょう。まだ火災保険を活用する機会がないので、満足度は何とも言えないということが本音のようです。
火災保険に少なからず満足は合計3割を超えつつも不満の声も
一方、「まぁまぁ満足」との回答が24人、「すごく不満」が7人、「大満足」が6人と続きました。
- 「他の火災保険に比べて月々の負担は少ないほうで不満という不満はないから。(まぁまぁ満足)」
- 「月々の支払いが安いのでまあ良いです。実際に事故が起きた時の対応で評価は変わるかもしれませんが。(まぁまぁ満足)」
- 「部屋の賃貸条件に含まれている保険なので、保険会社や保険の内容を選ぶ自由がないから(すごく不満)」
- 「自分で納得して加入しているので、十分満足しています。なかなかいい保険です(大満足)」
このように、「まぁまぁ満足」と回答した方のなかには、他の火災保険と比較をしている方もいます。また、「すごく不満」と回答した方は最初から指定された保険で選択の自由がなかったことを不満に感じていました。「すごく不満」を除くと、少なからず満足度を感じる方が3割を超え、内容を把握して納得されていることが分かりました。
加入する火災保険の満足度を上げるなら加入前の確認が大事
今回のアンケートでは、普通と回答した方が最も多いという結果になりました。
実際に被災した訳では無いので分からないということが理由になっていました。一方、まぁまぁ満足と大変満足を合わせると3割を超える方が現状の火災保険に満足しているようで、納得して契約出来ているようです。
保険については実際に被災しなければ分からないとの回答が多くなり、確かにそういった面もありますが、加入の際に突っ込んだ相談をすることで内容の詳細が見えてくることもあります。どの程度の被災でどれだけの補償を受けられるのか、コストパフォーマンスはどうなのかなどを色々な角度から見てみるのが大切なのかもしれませんね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年1月9日~1月13日
- 有効回答数:100サンプル