ここから本文になります。
- セコム損保の火災保険HOME
- モデルプラン
モデルプラン
満期で切替えました。プラン選択でここまで節約できるとは!驚きです。
ご契約エピソード

20年前、家を購入した際に、住宅ローンとともになんとなく契約した火災保険が満期を向かえたので、今度は必要な補償を意識して補償内容を見直し、この保険に切替えました。
ハザードマップを見たうえで冷静に考えてみましたが、我が家の近くに氾濫するような川はないし、土砂崩れを起こすような崖も無い。保険は万一の大きな被害がしっかりカバーされていればそれでいい。
我が家に適した補償プランを選択しただけで、ここまで節約できるとは!正直驚きです。
今回の見直しで残せたお金で、今まで加入していなかった地震保険も検討しています。
ご契約内容
- 基本補償プラン:ベーシックプラン
- 免責金額:10万円
- 保険金額:建物:1,800万円、家財:1,000万円
- 適用割引:なし
- 保険期間・支払方法:5年一括払い
- 特約:なし
- 水災等地:3等地
ピッタリの補償プランを選ぶまで

- ※上記試算条件は、2025年4月1日時点のものです。
【ご注意】本モデルプランは契約の一例であり、火災保険のご検討にあたっては、商品内容を十分にご確認いただくとともに、ハザードマップ等により自然災害による被害を予測したうえでプラン選択していただくようお願いいたします。
安心のためのホームセキュリティが、保険料にまで貢献してくれました。
ご契約エピソード

2人で力を合わせ、思い切って新築一戸建てマイホームを買いました。
生まれてくる子供のためにも、「家族が安心して暮らせる家」にこだわって、ホームセキュリティの導入を決めたのですが、火災保険料にまで貢献してくれるとは思ってもみませんでした。
保険の営業の方がこの保険を勧めてくれたときに言っていた「水災の心配も少ないとのことですし、ホームセキュリティも導入している。お客さまの身の回りの危険が小さくなれば、当然保険料も比例して安くなります!」という言葉の説得力と、「保険もセコムしてますか?」と言っていたときの笑顔が、とても印象に残っています。
ご契約内容
- 基本補償プラン:ベーシックプラン
- 免責金額:風災・雹(ひょう)災・雪災および雑危険に10万円
- 保険金額:建物:2,000万円
- 適用割引:ホームセキュリティ割引(火災・盗難監視)
- 保険期間・支払方法:5年一括払い
- 特約:なし
- 水災等地:3等地
ピッタリの補償プランを選ぶまで

- ※上記試算条件は、2025年4月1日時点のものです。
【ご注意】本モデルプランは契約の一例であり、火災保険のご検討にあたっては、商品内容を十分にご確認いただくとともに、ハザードマップ等により自然災害による被害を予測したうえでプラン選択していただくようお願いいたします。
「オール電化住宅割引」に惹かれて見積を依頼をしてみました。
ご契約エピソード

「毎月払う家賃がもったいない!」
先行投資のつもりで、ついに私もマンションを購入しました。
ローンにあわせて火災保険も加入しなくては、と色々検討してみたところ、インターネットで見つけた「オール電化住宅割引」という言葉に惹かれて見積を依頼。
部屋は景色のいい8階、川が溢れて被害がでるような心配はないのでベーシックプランを選択しました。
ご契約内容
- 基本補償プラン:ベーシックプラン
- 免責金額:風災・雹(ひょう)災・雪災および雑危険に10万円
- 保険金額:建物:1,000万円
- 適用割引:オール電化住宅割引
- 保険期間・支払方法:5年一括払い
- 特約:なし
- 水災等地:3等地
ピッタリの補償プランを選ぶまで

- ※上記試算条件は、2025年4月1日時点のものです。
【ご注意】本モデルプランは契約の一例であり、火災保険のご検討にあたっては、商品内容を十分にご確認いただくとともに、ハザードマップ等により自然災害による被害を予測したうえでプラン選択していただくようお願いいたします。